石垣島まつり2017年の日程&打ち上げ花火&見どころを地元民がご紹介!
2017/11/04
毎年11月に石垣島で開催される「石垣島まつり」
石垣島の島の人達はお祭りやイベント事が大好きなので毎年多くの島民が集まり、盛り上がります。
もちろん観光旅行で訪れている方々にも楽しんで頂ける内容のお祭りです。
本土のお祭りとは、少し趣向の違う(?)南の島のお祭り。
そんな石垣島まつりの2017年の開催日や打ち上げ花火、
お祭りの楽しみ方をご紹介させて頂きます!
石垣島まつり2017年は11月の何日に開催?
例年、石垣島で11月に開催される石垣島まつりは、
様々な行事が通年行われる石垣島の中でも指折りのビッグイベントです。
そして、今年2017年は石垣市の市政施行70周年の年です。
本土ではお祭りと言えば夏に開催される事が多いと思いますが
石垣島の11月は、頑張ればまだ海で泳げる様な気候です。
(さすがに朝晩や転校の悪い日は肌寒くなって来る時期ですが)
そんな石垣島まつり、今年2017年は
11月4日(土)・5日(日)の2日間開催されます。
初日の4日(土)は12:00~オープニングセレモニーが始まります。
今年で53回目を迎える石垣島まつりですが
毎年このお祭りを楽しみにしている地元の方はとても多く
会場内での多種多様なステージプログラムや
毎年恒例の市民大パレードなど見どころが沢山詰まったお祭りなので
この時期、観光で来島される方も是非石垣島まつりへ足を運んでみては如何でしょうか?
又、今年は石垣島まつり会場である新栄公園の向かいにある市民会館の中ホールで
両日共に産業まつりが開催されます。
時間は11:00~18:00までで、石垣島の特産品などを製造・販売する企業などが
一同に集結しますのでこちらも要チェックです。
その他にも、石垣島まつりの関連イベントが新栄公園や市民会館などで多く開催されます。
【石垣島まつりへのアクセス】
※町の中心、730交差点付近より徒歩で約10~15分の距離になります。
大きく立派な石垣市立図書館の向かいの公園です。